高3で偏差値33で学年ビリの受験生が参考書を正しく活用するだけで立命館大学に逆転合格する方法

学年ビリで偏差値33だった僕が、独学で参考書を正しく活用し、徹底的にやりこむ事でライバルをごぼう抜きし、立命館大学に逆転合格する方法をお伝えします!始めは、無謀な挑戦かと思ってましたが、見事合格を掴み、現在では立命館大学の魅力を伝える活動をしてます。また、僕みたいに、かなりのバカだった学生でも立命館大学というブランドを手に入れ、これまでの人生を脱して、新しい自分を見つけませんか?

こんにちは。

受験勉強をスタートさせる皆さん!こんにちは。

高校3年生に上がり、周りの受験に対するモードに

引っ張られ、やる気が起こる。

また、先生や親から言われる。

はたまた、部活動に熱を注ぎ、引退後、スタートする。

みんな様々なスタートの動機が有ります。

しかし、受験って何? どんな勉強したらいいの?

どの科目で受験しようか?

そんな漠然とした不安を感じたことが

あると思います。

国公立の大学だと、センター試験と二次試験

私立の大学だと、大学独自の入試や、センター試験

結果で合格するセンター利用など、いろんな入試方式が

有ります。入学するための試験科目を調べると、社会だと

世界史、日本史、地理、政経、倫理の中の1つだったり、

理科だと、化学、物理、生物、地学と別れています。

調べていくと、ある科目では受験できないというのが有ります。

それが、地理や政経、地学です。

 

別の言い方に直すと、受験できる大学が限られているのです。

 

そのため、進学校を中心に、これらの科目を授業カリキュラムから外し、日本史や世界史、化学、物理の中から受験科目を選ばせるのです。

 

ここでこんな悩みが産まれます。

 

「自分、歴史科目よりも地理の方がいいな」

「看護系の大学に行くのに、生物が必要なのに、カリキュラム

がないな。」

 

そのため、学校の先生などに相談しても、学校のカリキュラムでの受験を勧められたりします。学校の先生が教えてくれたりもしますが、専門性にかけたり、予備校に行くお金も無いと悩む受験生はたくさんいます。僕もその一人でした。

多くの受験生は先生の言われる通り、カリキュラム通りに苦手な科目を使って勉強しますが、自分が使いたい科目を使うのがはるかに効果的です。

 

これから私の体験談をもとに、皆さんに独学でも受験に合格する方法を伝えて行きます。